ハナヘナとカット大好き美容師カンザキです♪
髪で悩む大人の女性を美しくします!
天然100%ヘナのことを知りたい、
くせ毛の悩みはどうしようなど
ぜひご相談ください。
髪型って美容室だけでなく、家に帰ってもお手入れが簡単なヘアスタイルでなければいけないと思います。せっかくキレイになってもその時だけでは残念ですから。そんなお手入れ簡単ボブのご紹介です。
お手入れ簡単丸いシルエットの内巻きボブ
自分でお手入れが簡単にできるヘアスタイルに誰でもなりたいですよね。
難しい手間がいらない
簡単に決まる髪型が一番だと思います。
今回のお客さまもそんな髪型がご希望です。
お仕事もされてて朝は忙しいからできるだけ簡単に決まるヘアスタイルがご希望。
そしてヘアスタイルは【ボブ】が好きなんです。
そんなお客さまにはこんなヘアスタイル。

短過ぎす、長過ぎす、肩上で毛先が収まる長さです。

毛先がハネないようにするには、まず肩上の長さに設定することが重要です。
そしてこちらのお客さまは少しくせ毛ですから
あまり短いとくせでうねってしまいますので
長めにして髪の重さで収まるようにしています。
かといって
ただ長いだけだと重い、四角いシルエットの古いボブになってしまいますから
そこはちゃんと毛量調節をして軽さを作り
シルエットも自然に丸くなるようにしています。

軽くするといっても「すきバサミ」は使いませんよ。
くせ毛ですから
「すきバサミ」で軽くカットしてしまうと
よりうねって乾燥して膨らんでしまいます。
そこは【カットの力】で調節です。
くせ毛を抑えるために表面の髪を長くして
内側で毛量調節し毛先の軽さとシルエットの調節をしています。
トップの髪は長いですからご自分でもブローしやすく、収まりやすくなっています。
お客さまからも「今の長さが扱いやすいです」と喜んでいただいています。

髪質や毛量、生えくせによってはもう少し短くても収まるのですが
今回のヘアスタイルはお客さまがご自分で一番お手入れやりやすい長さを考えてのバランスです。
美容室でキレイになって帰ってもらうのは当たり前で
家に帰って自分で再現できるのか?が大事ですからね。
そのためにも髪質や毛先の収まりなどの髪の状態をよく見て
お客さまの普段のお手入れ方法を知ることが大事になってきます。
お客さまがお家に帰った後のことまで考える
これが
『くせ毛でも簡単に毛先が収まる丸いシルエットのボブ』の
大事なポイントですね。
