ハナヘナとカット大好き美容師カンザキです♪
髪で悩む大人の女性を美しくします!
天然100%ヘナのことを知りたい、
くせ毛の悩みはどうしようなど
ぜひご相談ください。
インディゴ染めを繰り返すと髪は暗くなります。白髪がオレンジになり過ぎるのがイヤでブラウンに染めたい人がインディゴもしくはインディゴが混ざったヘナで染めるんですが、人によっては暗くなり過ぎることがイヤになることもあるんです。
インディゴ染めをやめてヘナで染め続けて髪色を明るくしました
2023年の7月に初めてご来店していただいていから、今回のご来店で約1年が経ちました。
最初ご来店された時には、ご自分でインディゴを使って染めていたので
髪が暗くて暗くて気になっていたんです。

ヘナを使って自分で髪を染めています。
使っているのはインディゴが混ざっているブラウンのヘナです。
思ったよりも髪が暗くなってしまい困っています。
本当はもう少し明るい髪色が好きなんですが、なんとかなりませんか?
というご相談で来られました。
- ヘナ染めは続けていきたい
- でも、髪が暗いのは気になる
- 明るい髪色が好き
こんなことをお聞きして
カンザキの提案は
- インディゴで染めることをやめる
- インディゴで染まっている部分は明るくならないのでカットしてどんどん無くしていく
- これからは「ヘナ」で染めてもらう
- ハイライトも入れながら髪色を明るくするのはどうかの提案
こんな感じでした。
そこから
インディゴで染まった毛先は少しづつカットを繰り返し
染めるのはヘナだけにしてもらい
定期的に【ハイライト】をして黒髪も明るい髪色に変えていったんです。
そして今回、やっと全体の髪が明るくいい感じになりました♪
それがこちら〜


どうです?
インディゴで暗かった髪はなくなり、明るく動きがある髪になっているでしょ?
最後まで残っていた暗い髪は無くなって、毛先までしっかりと明るい髪色に変わりました。


全体はハナヘナのナチュラルで染めているので「オレンジ」に染まっています。
もちろん白髪もオレンジに染まっていますが、ハイライトを入れることで黒髪も明るくなり白髪と馴染んで
白髪がぼかされて見た目にはわかりません。
これが、「ヘナ染めにハイライトの白髪ぼかし効果」です。
毛先までしっかりと明るくなったので、お客さまにはとても喜んでいただけました。
約1年かかりましたが、心から喜んでいただけことに
カンザキも嬉しく思います。
これからもヘナで髪の状態をキレイに保って髪色を楽しみましょう。
インディゴって染めるのが簡単ですが、色味が髪に残るので次に「髪を明るくしたい」なんて思ったら対応が難しいデメリットがあります。
インディゴを使って染める場合は、美容師によく相談して欲しいですね。