ハナヘナとカット大好き美容師カンザキです♪
髪で悩む大人の女性を美しくします!
天然100%ヘナのことを知りたい、
くせ毛の悩みはどうしようなど
ぜひご相談ください。
ヘナ染めしているけど髪を明るくしたいって思うことありませんか?ヘナで染めると髪はオレンジにしか染まりませんし、黒髪は黒髪のままですからね。そんなヘナ染めしている髪を明るくするならこの方法がオススメなんです。
ヘナ染めしているけど根元が暗いのが気になります
ヘナ染めしていると気になるのは・・・
地毛が暗いままなこと!
そうです。
ヘナ染めしても黒髪は明るくなりません。
ヘナの色素は「オレンジ」のみの「着色」しかありません。
ヘアカラーみたいに「脱色効果」がないんです。
ですから、ヘナで染めても髪の明るさはそのまま。
白髪にはオレンジが染まることで多少明るくなりますが、黒髪はオレンジが染まっても黒髪のままです。
ヘナはオレンジに染まりますが、髪が細い人、猫っ毛のような柔らかい髪質の場合は太陽の下だと「明るく見える」ように染まります。
これは髪が細い人ほど光が透過して染まっている色が見えやすいからです。
髪が太くしっかりとして黒い場合だと明るさはそのままですが、細く柔らかく地毛が明るい場合などはヘナ染めでも明るく染まるんです。
そんなヘナ染めをしていて根元が伸びてきて暗いのが気になっているお客さま。
ヘアカラーもしながら、間にヘナもされています。
ヘアカラーでも染めていますから、当然根元の伸びた部分と染めた部分との明るさの境目ができます。
この根元の伸びて暗い地毛が一番気になりますよね。
いわゆる「プリン状態」になってしまいますから。
- 伸びて暗い地毛を明るくしたい
- でも、ヘアカラーで全部染めてしまうとまた伸びた時に気になる
- ヘナも続けていきたい
そんなお悩みだったんですが
一番優先することをお聞きすると
「伸びてきた暗い髪を明るくしてこの明るい差をなくしたい」
これが一番だったんです。
それならいい方法があるんです。
ヘナ染めしているけど明るい色にしたい時にはこの方法です
先ほども書きましたが、ヘナの染まりは「着色」です。
「脱色効果」がありません。
脱色できないから髪の明るさは変わらないんだったら、ヘアカラーの力を借りて脱色して髪色を明るくすればいいんです。
そして、色味の補充と髪のダメージケアはヘナに任せる。
これが一番オススメな方法なんです。
実際にどうするのか?というと
【ハイライト】という方法で髪を染めます。
ハイライトは髪をスジ状に取って、その取った部分だけをヘアカラーで染めるんです。
取った部分以外の髪は染めませんから髪ヘのダメージも少なくすみますし、頭皮にもヘアカラーはつけませんからヘアカラーの刺激もありません。
ハオライトがオススメな理由はもう1つあって
髪が伸びてきてもスジ状に明るくなっていますから、染めて明るくなった境目ができにくいんです。
ヘアカラーでベタっと染めると、キレイに全体の色味が統一されて染まりますからその時はキレイです。
でも、髪が伸びてきた時にどうしても染まっていない部分と染まった部分の境目ができます。
これが気になるからまた染めるということを繰り返します。
ハイライトならそれがありません。
染めた部分の境目がボケるので、髪が伸びてきてもそれほど気にならないんです。
ヘナ染めしている髪にハイライトを入れて、その後にヘナで染めた仕上がりがこちらです。
ヘアカラーで根元全部を染めたわけではないですが、明るく自然に染まりました。
見た目にもいい感じだと思います。
これで根元の暗さも気になりませんし、伸びてきた時にも気になりませんよ。
染める前と染めた後がこちら。
明るさの違いは、一目見てわかりますね。
まとめると
- ヘナ染めでは髪を明るくする力はありません
- ヘナで明るくできないので、ヘアカラーの力を借りて髪を明るくします
- ヘアカラーで明るくする時には【ハイライト】で染めていきます
- ハイライトで染めた髪はスジ状に染まりますから、伸びても自然でダメージも少なく、頭皮への刺激もありません
- ハイライトで染めた後でもヘナで染め続けることができます
ヘナ染めしている髪を明るくしたいと思ったら【ハイライト】がオススメです。
「ヘナをしているけど髪を明るくしたな〜」と思ったら
ぜひご相談してください。