ハナヘナとカット大好き美容師カンザキです♪
髪で悩む大人の女性を美しくします!
天然100%ヘナのことを知りたい、
くせ毛の悩みはどうしようなど
ぜひご相談ください。
1年越しにやっと行けた「神戸須磨シーワールド」 待ちに待ってやっと行けたので、嬉しかったです。
神戸須磨シーワールドは楽しかった!
いや〜やっと行けました「神戸須磨シーワールド」
去年6月にできた時にはすぐにでも行くぞ!と思いつつ
気づいたらもう1年が過ぎていました。
がっ!
やっと行けたんです。
嬉しかった〜
そんな須磨シーワルドに行ったのは10月の初め。
まだまだ暑い日に行ったので、天気もよく快適に過ごせました。

平日ということもあり、園内は空いていました!
まずはシャチの席取りだ!と思いずんずん奥の建物に歩いて行ったんですが、これが間違い!
シャチのショーをしているのは、ゲートを入ってすぐの左手の建物だったんです。
一番右奥は水族館だったんですよ〜
カンザキは勝手に「シャチのショーを見る前にもちゃんと魚の展示をしててすごいな〜」なんて感心しながら魚を観ていたんです。
でも、ここが水族館!なんて後になって知りました。

ちゃんとパンフレットを観ないとダメですね。
水族館の最初はこんな感じになっていました。
大きな滝があって
ちょっと「おぉ〜!」て気分です。

淡水魚から始まって、海の魚へと移っているのはわかりやすかったですね。

塩焼きにしたら美味しそう

クラゲもたくさんいましたよ。


この「光るクラゲ」は魅入ってしまった。

ナポレオンフィッシュも観ることができ

大きな水槽には人がいっぱいいました。


ペンギンもいたので、そこは良かったのですが

お客さまから聞いていた通り
全体には、こじんまりとしているかな〜って印象でした。
以前の「須磨水」の方が魚を観るには良かったかな。
でも建物はキレイで、バリヤフリーになっていて動線は分かりやすかったです。
次はいよいよ
シャチのショーに行きます!

続く

