ハナヘナとカット大好き美容師カンザキです♪
髪で悩む大人の女性を美しくします!
天然100%ヘナのことを知りたい、
くせ毛の悩みはどうしようなど
ぜひご相談ください。
たまに聞かれる「香草カラー」 ヘナが混ざったヘアカラーと説明されているところもあるみたいで、一般の人からすると「ヘナ」も「香草カラー」も同じって思うかもしれません。なのでちょっと説明しておきます。
香草カラーってヘナみたいなモノですか?
ヘナ染めをしたい人が美容室で勧められることが多いのが、この手のカラー。
香草カラー
和漢彩染
ボタニカルカラー
などなど
「うちはヘナはしていませんがヘナが混ざった髪に優しいカラーはありますよ。ヘアカラーと違って刺激も少なくダメージも少ないですよ」
なんて説明をされることが多いと思います。
そんな「香草カラーはどういうモノなのか?」と言うと
実際に髪を染めるために使われているのは【酸化染料】なんです。
酸化染料とは
パラフェニレンジアミンとかトルエン-2.5-ジアミンなどの化学染料で2剤の過酸化水素との化学反応で酸素を発生させて発色します。
これらの酸化染料がヘアカラーのかぶれの原因である「ジアミンアレルギー」の元になっているんです。
ヘアカラーは
酸化染料+過酸化水素で染まるんですが
香草カラーなどは
酸化染料+水で染まります。
どちらにしても使われているのは【酸化染料】なんですが
香草カラーなどの場合は、2剤に使われているのが「水」なんですね。
水で反応させていますから過酸化水素よりも低刺激にはなります。
過酸化水素にアレルギーを持っている人にとってはいいのかも。
ですが、2剤に水を使う分、酸化染料の量がヘアカラーに比べて多いのも香草カラーなどの特徴です。
(2剤に水を使うので反応が少なくなりますから染まりが悪くなるため)
ヘアカラーのジアミンアレルギーを持っている人は、間違っても染めてはいけないと思いますよ。
最後に
香草カラーとか和漢彩染などはヘナが混ざっている場合もあったりしますが、髪が染まるために使われているのが【酸化染料】です。
【酸化染料】と言うことは、ヘアカラーと一緒ってことです。
ヘアカラーでかぶれる人(ジアミンかぶれ)は、絶対に染めない方がいいです。
香草カラーは髪に優しそうに言いますが、過酸化水素を使っていないってところがいいのかもしれません。
がっ!
ヘナとは全く違うモノです。
ヘナ(ハナヘナ)は、100%植物染料で酸化染料(ジアミン)は全く使われていません。
染まりを考えると酸化染料を使った方がしっかりと短時間で染まりますが、それならヘアカラーで染めても同じことです。
何を選ぶかは、髪をどうしたいのか?で変わるでしょうから
髪の状態や頭皮の状態によって染めるモノを変えていいと思いますよ。