ハナヘナとカット大好き美容師カンザキです♪
髪で悩む大人の女性を美しくします!
天然100%ヘナのことを知りたい、
くせ毛の悩みはどうしようなど
ぜひご相談ください。
初めてご来店いただいたお客さまからこんな質問をいただきました。「ヘナ染めをしているとアルカリカラーは染まらないんですか?」と。この質問にお答えします。
ヘナ染めしているとヘアカラーは染まらないと美容師に言われた・・・
先日、ヘナ染めを自分でされていて髪が暗いのが気になったご新規さまがご来店して
こんな質問をいただきました。
ヘアカラーで染めると頭皮が痛いのを我慢していたんですが、それがずっと気になってヘアカラーをやめて1年くらい自分でヘナ染めを繰り返しています。
ヘナで染めるようになって頭皮の痛みは無くなって嬉しいんですけど、髪色が暗いのが気になって少し明るくしたくて担当の美容師さんに相談したところ
「ヘナ染めをしているとヘアカラー(アルカリカラー)は染まらないんです」と言われました。
ヘナ染めをしてるとヘアカラーは染まらないんでしょうか?
髪色を明るくすることはできないんでしょうか?
こういう質問はよくいただきますし、サロンでヘナ染めしてて髪色を少し明るくしたくなったお客さまからも相談をよく受けます。
こういう場合、カンザキはこう答えます。
ヘナ染めをしててもヘアカラーで髪色は明るくできますよ!
と
ただし、色々と条件があるのは本当のことなんですけどね。
ヘナ染めしててもヘアカラーが染まる条件とは?
まず最初にここで書くヘナとは【ハナヘナ】の場合で、それ以外のヘナではわかりません。
それでは本題。
「ヘナ染めしているとヘアカラーは染まらないと美容師に言われた・・・」
これは半分正解で半分不正解です。
正しくは
ヘナ染めしている場合はヘアカラーで髪色を明るくできます
が
インディゴ染めをしている場合は髪色は明るくならない(またはなりにくい)
ってことになります。
ここで問題なのは、「ヘナ」と「インディゴ」は違うということ。
同じ「ヘナ」っていう分類で1つにまとめられていますが、「ヘナ」と「インディゴ」は全く違います
一般では「ブラウンヘナ」って書いてあるヘナが、インディゴだけ、もしくはインディゴが混ざったヘナのこと。
このインディゴが入ってブラウンになるヘナは確かにヘアカラーで染めても、髪は明るくならない(なりにくい)んです。
このヘナとインディゴの違いは裏面の内容成分を見ればわかります。
ハナヘナの場合だとこんな感じ。
ヘナはハナヘナだと『ナチュラル』って言っています。
内容成分を見ると「ヘンナ」って書いていますよね。
ヘンナ=ヘナってことです。
そしてインディゴはこちら。
内容成分に『ナンバンアイ葉』って書いています。
このナンバンアイ葉=インディゴってことです。
そして問題の『ブラウンヘナ』
ハナヘナの場合は2種類のブラウンへナがあるんですけど、ここでお見せするのは「ハーバルブラウン」です。
内容成分には『ナンバンアイ葉』と『ヘンナ』が書いてあります。
つまり、インディゴとヘナが混ざっているってことです。
表示でナンバンアイ葉が先に書いているのは、ヘナよりもインディゴの方が量が多く入っているからです。
ハーバルブラウンでは、インディゴ:ヘナ=6:4の割合で入っています。
このように『ブラウンヘナ』には『インディゴ』が混ざっていて、この『インディゴ』が髪色を明るくするのに邪魔をするんです。
最後に
ヘナ染めしているとヘアカラーは染まらないと美容師に言われた・・・のは
半分正解で半分不正解です。
正しくは
ヘナだけで染めていたら髪色は明るくできます。
でも
インディゴが混ざっているブラウンヘナで染めている場合は明るくなりない(なりにくい)です。
ただ、インディゴが混ざっていてもご自分でヘナ染めしている場合は明るくなったりもしますし
絶対に髪が明るくならないというわけではなかったります。
そして、ヘナだけで染めている場合にヘアカラーをしたらどんな色味でもできるか?と言えば微妙だったりします。
このあたりはヘナで染めている髪の状態にも関係しますから
ヘナ染めをしていて髪色を明るくしたいと思ったら
ヘナに詳しい美容師に一度相談することをオススメします。