ヘナ染めの「インディゴ」で白髪を染めたい場合 「建てる」って作業が大事です

ヘナ染めの「インディゴ」で白髪を染めたい
神戸市垂水区にある美容室ARCHE(アルシュ)
ハナヘナとカット大好き美容師カンザキです♪
髪で悩む大人の女性を美しくします!
天然100%ヘナのことを知りたい、
くせ毛の悩みはどうしようなど
ぜひご相談ください。

ナ染めをされる場合に「ヘナ」は【オレンジ】に染まり、「インディゴ」は【ブルー】に染まります。ヘナのオレンジが苦手な人はインディゴで染めることもあると思うのですが、インディゴで染める時には【建てる】って作業が大事なんですが、知ってました?

目次

ヘナ染めとインディゴ染めは違います

ヘナには2種類あって

オレンジに染まるヘナと

ブルーに染まるヘナがあります。

オレンジに染まるヘナは【ヘナ】なんですが

ブルーに染まるヘナは【インディゴ】と呼ばれるモノです。

この2つはカテゴリーとしては同じ【ヘナ】ですが、全く違う植物です。

ヘナはミソハギ科の植物で

インディゴはマメ科の植物です。

見た目は同じように見えますが、中身は違うんです。

ヘナとインディゴの染まり方は違う

ヘナは厚くしっかりと塗布し、放置時間を長くすればしっかりと染まりますが

インディゴは違います。

インディゴの塗り方はヘナと同じでいいのですが、インディゴの染料を発色させるにはコツがいるんです。

なぜならば

インディゴの染料は発酵して色素になるから。

インディゴは塗布してから放置時間を置いている間に髪に付着します。

この付着してインディゴを水分空気を混ぜながら酸化させることで

初めてインディゴの色素が発色するんです。

ヘナ染めの「インディゴ」で染める場合 「建てる」って作業が大事です

インディゴの色素を発色させる作業が必要で

インディゴを水分空気を混ぜながら酸化させることが

いわゆる

草木染めです。

インディゴはインド藍を使った藍染で

「建てる」という作業をする事で

藍が空気に触れて酸化発色するんです。

染着したインディゴをすぐにお湯で流してしまうより

インディゴと空気と水分を混ぜながら、酸化させないといけないんです。

この作業が美容室で、ヘナ染めの時にシャンプー前にする【乳化】って作業なんです。

空気だけに直接触れさせて酸化させるより水分と同時が、よりインディゴの色素が発色するんですよ。

ご家庭でヘナ染め(インディゴ染め)をしている人は覚えておいてくださいね。




本物の天然ヘナの通販
『ハナヘナshopレガーレ』

本物の天然ヘナである『ハナヘナ』を知ってもらいたい。
そんな想いでネットショップを作りました。(^∇^)

\ 天然100%ヘナのネットショップ

\ ヤフーショッピング店 /





ヘナ染めの「インディゴ」で白髪を染めたい

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次