ハナヘナとカット大好き美容師カンザキです♪
髪で悩む大人の女性を美しくします!
天然100%ヘナのことを知りたい、
くせ毛の悩みはどうしようなど
ぜひご相談ください。
ヘナって言っても「ヘンナ」もあれば「インディゴ」もあります。他にもハーブ系はヘナと呼ばれていたりします。そんなヘナの見た目の違いってわかりますか?
ヘナとインディゴの見た目の違いってわかります?
【ヘンナ=ヘナ】のことなんで、これは覚えててください。
商品の裏面の内容成分には【ヘナ】とは書いておらず、【ヘンナ】と書いています。
ヘナの成分であるナフトキノンの色素は「オレンジ」ですから、白髪(黒髪も)オレンジに染まるんですよ。
オレンジに染まるモノが【ヘナ】なんですけど、その見た目はどんなモノかというと
こんな感じ。
ヘナの葉を余分な葉脈などを手作業で取って裁断し、粉末にしたモノです。
(これはハナヘナの場合です)
粉末状になってもオレンジがかっています。
なんとな〜くオレンジだから「これはヘナ?」って思いますよね。
触ってみると
ちょっとしっとりとしていると言うか・・・
「キュッ」となると言うか・・・
そんな感じです。
そしてインディゴ。
インディゴは【ナンバンアイ葉】と書かれています。
【インディゴ】とは書かれていませんから注意です。
インディゴの見た目は鮮やかなグリーンをしています。
あぁインディゴだなと思う色です。
触ってみるとサラサラしていて、とても粒子が細かいのがよくわかります。
やっぱりヘナとは触った感じは違いますね。
インディゴの葉の方がヘナの葉と比べて薄く柔らかいんです。
ですからとても扱いが繊細。
熱にも弱いですから、こうして製品化する時も注意が必要なんです。
見た目がオレンジっぽいのが【ヘナ】
グリーンっぽいのが【インディゴ】
なんですが・・・
ヘナは植物ですから
ヘナもたまにとても品質の良いヘナが収穫される時があります。
そんな時のヘナは鮮やかなグリーンです。
見た目にはヘナかインディゴか区別がつきません。
(実際にそんなヘナがあって、「インディゴジャないの?」と思いながら染めてみたら「やっぱりヘナだ!」となりました)
こんなヘナは天候とか色んな条件がとても良かった年にできたヘナなんです。
100%植物ですから、そういうことにも影響されるんです。
面白いですね。
ですから、ヘナは見た目だけで100%見分けがつくというわけではないと思ってください。
最後に
ヘナとインディゴの見分け方はあってないようなものなんです。
一応は
オレンジっぽいのが【ヘナ】
グリーンっぽいのが【インディゴ】です。
あとは「触った感じ」や「匂い」でも違いはわかります。
一番は実際に水に溶いたら一発でわかりますけどね。
天然100%ヘナのこと、知ればもっと楽しくなりますよ。