インディゴの染まりの仕組みを簡単に説明します!

神戸市垂水区にある美容室ARCHE(アルシュ)
ハナヘナとカット大好き美容師カンザキです♪
髪で悩む大人の女性を美しくします!
天然100%ヘナのことを知りたい、
くせ毛の悩みはどうしようなど
ぜひご相談ください。

先日スタッフから、「ハナヘナのインディゴの染まりについて教えて欲しい!」とお客さまに言われて困ったんですと相談されました。

次回そのお客さまが来られたときに

しっかりと説明したいので教えてもらえますか?と言われたんですけど

インディゴの染まりを簡単に説明するなんて

ム〜リ〜

そんなわけで

自分のお勉強もかねて

ちょっと書いておこうと思います

(興味のない人はスルーでお願いします)

目次

インディゴについて

インディゴには種類がたくさんあります。

インド藍、タデ藍、琉球藍、ナンバン藍

ハナヘナブランドのインディゴは

マメ科コマツナギ属の藍で【インド藍】と言われる

ブルーの色素の元であるインジカン

もっとも多い藍を使用しています。

インディゴは痛みをやわらげる効果や

抗炎症作用の鎮痛薬と利用されたりしています。

またインド伝承医学のアーユルヴェーダでは

毛生え薬として使われています。

インディゴはマメ科の植物なので

そばアレルギーなどある方は

少しかゆみが出たりすることもあります。

インディゴの染まりについて

インディゴの発色のメカニズムは

藍の青色の成分インディゴ(Indigo)は、

緑の葉っぱの中ではインジカン(indican) という

水溶性の無色の物質として存在しています。

インジカン(indican) を加水分解すると

インドキシル(Indoxyl)とグルコースができ、

さらにそのインドキシル(Indoxyl)が酸化されると

インディゴ(Indigo)が生成されます。

難しい〜

文系のカンザキには

チンプンカンプンです(汗

こんなことお客さまに説明しても理解できるのかな〜?

理系の人なら「あ〜アレね」と簡単にわかるんだろうか?

ちなみにインディゴの化学式はこれね

C16H10N2O2

これ描けないわ

インディゴの染まり方の仕組みです

カンザキなりの解釈で書いてますからね。

インディゴの葉っぱの中には、ブルーの色素の元であるインジカンがあります。

このインジカンは無色ですから葉っぱにあっても見えません。

(葉っぱの緑色は葉緑素ですよ)

そんな無色透明のインジカンを加水分解するんですけど

加水分解をわかりやすく言うと

スニーカーのソール部分が壊れるアレです

加水分解とは、反応物と水が反応し生成物に分解する反応で、この加水分解に弱い代表格として、ウレタンゴムがあります。その特性である強磨耗性により靴底のパーツに使用されることが多いですが、水分に弱く、加水分解を起こし靴底が割れてしまうことが度々、発生します。

話を戻して

インジカン(インディカン)はこれね

C14H17NO6

インジカンは

インドキシルグルコースが引っ付いているんですね

グルコースとはブドウ糖で、ブドウ糖とインドキシルが結合した形のインジカンという配糖体で存在しています。

この引っ付いた2つを加水分解することで、インドキシルとグルコースができるんです。

わかりやすく言うと

インディゴで染める時に水で溶くんですけど、その時に加水分解が起こるんです。

この水で溶くときに

インディゴの葉の中にある酵素(インジカナーゼ)の働きでグルコースが離れインドキシルになります

ふぅもう少しだ〜

化学式だとこんな感じ

インジカン C14H17NO6 + 加水分解 H2O

⇨インドキシル C8H7NO + グルコース C6H12O6

次にインドキシルについて

インドキシルはこれね

C8H7NO

インジカンから離れてできたインドキシルは、酸素の働き(酸化)で分子が2つ結合

水に溶けないインディゴになります。

インディゴは

インドキシルが2つつながった状態なんですね

インドキシルは1つだと不安定な状態で、プラスにもマイナスにも引き寄せられます。

インドキシルの分子を双極分子(双極子)と言います。

つぎで終わりますよ!

インディゴの染まりについて

髪のタンパク質はアミノ酸がつながった構造で、プラスイオンもマイナスイオンももっています。

そのためインドキシルは引き寄せられ、2つつながり水に溶けないインディゴへと変わるんです。

ただし髪の中でゆっくりと空気酸化していきますから、2〜3日かけて酸化結合していくんですよ。

化学式で書くと

インドキシル 2C8H7NO + 酸化 O2

⇨インディゴ C16H10N2O2 + 水 2H2O

この図がわかりやすいですね。

最後に

いや〜頭パンクしそうでしたが、カンザキ的にはこれを調べて良かった!

って感じです

インディゴの染まりがより理解できました!

天然ヘナって葉っぱなんですけど

こんなことが起こっているんですね〜

面白いな〜

あともう1つ気になることが

インディゴで染めると

赤紫になることがあります!

それは何故そうなるのか?

この記事を書いている時に

調べたんで近々書こうと思いま〜す。

ではでは。

続きを書きましたよ!

あわせて読みたい
インディゴで白髪を染めたら赤紫になる!? インディゴで白髪を染めると赤紫になることがあります。なんで?どうして?そんな疑問にお答えします。



本物の天然ヘナの通販
『ハナヘナshopレガーレ』

本物の天然ヘナである『ハナヘナ』を知ってもらいたい。
そんな想いでネットショップを作りました。(^∇^)

\ 天然100%ヘナのネットショップ

\ ヤフーショッピング店 /





この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次