大人女性のブリーチを使うイヤリングカラーはチラ見えくらいが可愛いと思う

大人女性のブリーチを使うイヤリングカラーはチラ見えくらいが可愛い
神戸市垂水区にある美容室ARCHE(アルシュ)
ハナヘナとカット大好き美容師カンザキです♪
髪で悩む大人の女性を美しくします!
天然100%ヘナのことを知りたい、
くせ毛の悩みはどうしようなど
ぜひご相談ください。

ヤリングカラーとは耳周りの髪色を明るくするカラーリングです。ピンクやブルーなどの派手な色味を入れている若い女性も多いですが、大人女性はチラッと見える範囲くらいが可愛いと思うんです(あくまで個人的主観です)

目次

大人女性のイヤリングカラーはチラ見えくらいが可愛いと思う

こんにちは〜今回はブリーチを使う【イヤリングカラー】について

ちょっとカンザキの考えを書いてみます。

イヤリングカラーとは耳周りの髪色だけを明るくするカラーリング技術です。

髪をかきあげたり

流したり

耳にかけた時に明るい髪色が見えます

もちろん

お顔を正面から見た時にも顔を覆うように明るい毛束が見えます。

これは大人女性にとって

とってもプラスなカラーリングだとカンザキは思っています。

それはなぜか!について説明します。

その① もみあげの白髪を隠せる

白髪の生え始めには白髪の生える場所に個人差があります。

こめかみや

頭頂部

もみあげ

などなど

このもみあげ部分に白髪がある場合に【イヤリングカラー】をすると、白髪が全く目立たなくなる!というメリットがあります。

イヤリングカラーは明るい髪色ですから、白髪と同化してしまうんです。

色味で可愛く、でもちゃんと白髪を目立たなくできる。

こんな素敵なカラーはないですよ。

その② レフ版効果で顔色を明るくする

顔周りの髪が明るくなると

顔自体が明るく映り、血色の良い、キレイな肌に見せてくれます。

顔が明るく光ることで顔にある陰影を飛ばして、肌がキレイに見えるんですよ。

これはカメラ撮影の時の「レフ版」と同じ効果だと思います。

顔まわりだけを明るい髪色にするだけで、顔映りがキレイになるので

イヤリングカラーは大人女性にオススメなんです。

その③ チラ見えする明るい毛束がオシャレに見えて気分が上がる

白髪が生え始めて、白髪染めをし始めると・・・

どうしても髪色が暗くなったりしませんか?

全体を明るく染める「白髪ぼかしカラー」だったらそうはなりませんが、髪全体を明るく染めるのはそれなりにデメリットもあります。

でもイヤリングカラーなら耳周りの髪だけを明るくしますから、髪の傷みも限定的になります。

それに

顔まわりだったら

自分で常に見えますから、髪のダメージケアもやりやすいです。

常にお顔は鏡で見ますから、鏡を見るたびにイヤリングカラーをしている髪の状態も確認できます。

ダメージしてきても、常にケアはできると思うんです。

鏡で見えない部分ならケアはとても難しいですし、また範囲が広くなるとケアも難しくなりますしね。

でも常に触れる耳周りの髪でしたら・・・

ケアは簡単だと思いませんか?

イヤリングカラーのデメリットは髪が傷みます

イヤリングカラーをするには、ブリーチをしないといけません。

耳周りの髪をしっかりとブリーチして明るくして、その上からヘアカラーで色味を入れる。

そうして初めて可愛い髪色になるんです。

このブリーチがとにかく髪が傷む。

ARCHEではケアブリーチというダメージを抑える成分が入ったブリーチ剤を使いますが、それでも髪をブリーチすると必ず傷むのです。

この最大のデメリットが気になる方にはオススメできないのが【イヤリングカラー】なんです。

まとめると

大人女性にオススメするブリーチカラーの【イヤリングカラー】

ちょっと髪色を明るくするだけで

気分は上がり

チラ見えする髪色は可愛く

耳にかけるだけでも一気に雰囲気が変わり、普段付けているイヤリングも映えます。

白髪も見えなくなり、顔色も明るくキレイに見える効果もある。

ただ、ブリーチした部分は必ずダメージするというデメリットがある。

そんな【イヤリングカラー】に興味がある方は

カンザキまでご相談してください。

絶対に可愛くなりますよ。




本物の天然ヘナの通販
『ハナヘナshopレガーレ』

本物の天然ヘナである『ハナヘナ』を知ってもらいたい。
そんな想いでネットショップを作りました。(^∇^)

\ 天然100%ヘナのネットショップ

\ ヤフーショッピング店 /





大人女性のブリーチを使うイヤリングカラーはチラ見えくらいが可愛い

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次