デジタルパーマの失敗で髪がチリチリ、バサバサになぜなるのか?

神戸市垂水区にある美容室ARCHE(アルシュ)
ハナヘナとカット大好き美容師カンザキです♪
髪で悩む大人の女性を美しくします!
天然100%ヘナのことを知りたい、
くせ毛の悩みはどうしようなど
ぜひご相談ください。

ジタルパーマで失敗されました。という相談がよく来るのですが、なぜデジタルパーマをかけると失敗をされるんでしょう。その理由を美容師的に考えてみました。

目次

デジタルパーマで失敗されるのはなぜ?

先日のご新規さまが他の美容室でデジタルパーマをかけたところ、失敗されて髪がチリチリ&パサパサになり、直して欲しいと来られました。

お話を聞いたところ、その時の担当した美容師からは

「毛先に1カール大きなパーマをかけたら毎朝巻かなくてもすみますし、お手入れも楽になりますからデジタルパーマをかけませんか?」

とススメられたらしいです。

確かに毎朝アイロンで毛先を巻く人にとってはデジタルパーマで毛先に1カールの大きなパーマがかかったら、とても楽になるのはわかります。

ブローするにしても

アイロンで巻くにしても

何もしなくても

毛先が「クルン」となっていれば毎日のお手入れは格段に楽ですからね。

でも結果は・・・

毛先チリチリのパサパサ、広がってどうにもならない、超ダメージ毛の完成。

毛先の大きな1カールなんてどこにいったのか。

水に濡れるとウェービーな昔懐かしい「ソバージュ」パーマの仕上がりになったんです。

これではご自分ではどうにもできませんね。

毛先がチリチリで引っかかってブローすることもできない

毛先がパサパサで広がってアイロンで巻くこともできない

そのままなんてとんでもない!

ってなったんです。

ではなぜデジタルパーマで失敗をされてしまったんでしょう?

デジタルパーマをかけて成功している人も多くいます。

でも中には、こうした失敗をされて「2度とデジタルパーマはかけたくない!」と思っている人もいます。

その違いはなんだったのか?

考えてみます。

パーマのかかる仕組みを考える

デジタルパーマの失敗を考える前に

パーマのかかる仕組みを素人の人にもわかるように説明します。

まず、パーマがかかるには

還元(還元剤)

軟化(アルカリ剤)

膨潤(還元剤とアルカリ剤)

の工程があります。

【還元】とは

髪の中の結合を還元剤を使って切る事です。

髪の中では結合が繋がっていて、それをパーマ液の中に入っている成分である【還元剤】を使って切っているんです。

ロッド(丸いやつ)は結合を切った髪の形を変えるためのモノなんです。

ちなみにパーマの2液で切った結合をつなげる事を【酸化】と言います。

一度切った結合を今度はつなげる(ひっつける)ために使うモノが酸化剤(パーマの2液)なんです。

次に【軟化】です。

髪の軟化とは、アルカリ剤によって弱酸性の髪がアルカリ性に傾くこと。

アルカリ性に傾いた髪は柔らかくなります。

アルカリ剤の働きは、髪を覆っているキューティクルをアルカリ剤で開いて薬剤(還元剤)の浸透をよくします。

そしてもう1つ、アルカリ剤は髪のイオン結合も切ってしまうので、あまりアルカリに傾き過ぎると【過軟化】になってしまい最悪の場合、髪は溶けます。

髪がビヨ〜ンって伸びる状態になったりしているのは過軟化した髪なんです。

そして【膨潤】

膨潤とは、水分を含んで膨れていること。

デジタルパーマでは還元剤が髪に中に入って結合を切り、アルカリ剤がアルカリ性に傾けると髪は水で濡れて膨らむよりも1,5倍〜2倍程度膨潤します。

還元剤とアルカリ剤の働きで膨潤するのが行き過ぎると【過膨潤】になってしまいます。

過膨潤した髪の内部組織は壊れて修復不可能になってしまいます。

この過膨潤している状態にデジタルパーマの「熱」が加われば・・・

一発でOUT!

髪はビビってチリチリのパサパサになるんです。

これがデジタルパーマの失敗なんです。

では、なぜそんな【過膨潤】が起きるのか?

そこを明日は考えてみたいと思います。

まだつづく・・・




本物の天然ヘナの通販
『ハナヘナshopレガーレ』

本物の天然ヘナである『ハナヘナ』を知ってもらいたい。
そんな想いでネットショップを作りました。(^∇^)

\ 天然100%ヘナのネットショップ

\ ヤフーショッピング店 /





この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次