ハナヘナとカット大好き美容師カンザキです♪
髪で悩む大人の女性を美しくします!
天然100%ヘナのことを知りたい、
くせ毛の悩みはどうしようなど
ぜひご相談ください。
お客さまの中には「白髪染めはしたくない」「白髪染めすると髪が暗く(黒く)なる」からと白髪染めをイヤがる人もいます。そんな人は、まずは【白髪染め】と【おしゃれ染め】の違いを知ってください。
【白髪染め】と【おしゃれ染め】の違いってなに?
白髪が出てきたら白髪染め
白髪がないからおしゃれ染め
そう思っている人も多いと思います。
確かに白髪染めとおしゃれ染めの明確な違いは、「白髪があるかないか」ですが
この2つにはそれほど大きな違いはないんです。
【白髪染め】も【おしゃれ染め】も使われているモノは同じで、【酸化染毛剤】と言われるモノです。
酸化染毛剤は、1剤と2剤を混ぜて染料を発色させることで髪を染めています。
1剤の成分は酸化染料とアルカリ剤、2剤の成分は酸化剤(過酸化水素)です。
アルカリが髪を膨潤させ、有効成分である酸化染料と過酸化水素が髪の中に浸透します。 過酸化水素は、メラニンを脱色するとともに、髪に浸透した染料を酸化します。 染料は酸化されると結合して発色します。
白髪染めもおしゃれ染めも、染まり方は同じです。
じゃあ、白髪染めとおしゃれ染めの違いは?って思いますよね。
それがこれです。
白髪染めとおしゃれ染めの違い
白髪染めとおしゃれ染めの違い。
それは
ブラウンの染料が多く入っているかどうかです。
ヘアカラーの染まりについては先ほど書いたように
「髪の色素を脱色して色味(染料)を入れる」ということなんです。
この色味(染料)のブラウンの割合が多いか、少ないか、が【白髪染め】か【おしゃれ染め】かの違いなんです。
白髪染めにブリーチとブラウンが入っている理由
白髪染めにはおしゃれ染めと比べると染料が多く入っていることと、白髪と黒髪の明度の違いを合わせるように作られています。
つまり
ブリーチ力は低く、染料(色味)は多く入っているんです。
*白髪染めにもブリーチは入っていますよ!
白髪染めに【ブリーチ】が入っていると言うと、お客さまはビックリされる方もいます。
白髪染めにブリーチが入っている理由は
黒髪を明るくするためです。
白髪と黒髪の明度の差を合わすために黒髪を少し明るくする。
このためにブリーチが必要なんです。
そして、白髪には染料をしっかりと入れる。
この時に白にブラウンを入れることで、白髪を目立たないくらいにしっかりと染めるんです。
ブリーチ力が低いとは言っても、染まりにくい髪質や太くしっかりとした地毛がある方を染めるためにはある程度のブリーチ力が必要なのでダメージもしやすいです。
そして、白髪染めには染料が多く入っているので、おしゃれ染めみたいに髪色を明るくすることはできないです。
おしゃれ染めは、ブリーチ力は高く、染料は少ないんです。
染料が少ないので白髪をカバーしきれないので、白髪染めはできません。
最後に
最近の白髪染めは、明るく白髪が染まるモノが多く出ています。
「明るく」って言っても限界はあるんですけど。
ですから、【白髪染め】と【おしゃれ染め】の違いって、それほどわからなくなってきています。
髪色が綺麗に見える中明度の髪色の場合、ブラウンが多く入っているヘアカラーを選んで施術しますからお客さまには、使っているヘアカラーが【白髪染め】か【おしゃれ染め】かはわからないかもしれません。
僕も営業の時に、お客さまの髪を見てちょっとだけ白髪がある場合はそこは白髪染めを使い
あとはおしゃれ染めを使って全体を染めることがあります。
でも、白髪染めを使ったことはお客さまには言いません。
なぜなら、女性は「白髪」ってキーワードをとても嫌うから。
「白髪がある」ってだけでショックを受けたりしますから、できるだけ自然にわからないようにしてあげるのが美容師のつとめだと思っています。
実際、部分的に白髪染めを使って染めても見た目や色味は全く変わらないですから、100%お客さまには分かりません。
知らない間に白髪がなくなっている方がいいですよね。
「白髪染め=髪が黒くなる」って昔のイメージはもう古いです。
今は白髪も綺麗におしゃれに染めれる時代なんですよ。
ですから、【白髪染め】とか【おしゃれ染め】とか気にしないでヘアカラーを楽しんでください。
ただし!
ハイトーンの髪色や色味によっては白髪をカバーできないのも事実。
このあたりは、担当の美容師さんに相談して髪色を決めてくださいね。