ヘアカラーで頭皮がピリピリ痛い時に自分でできる刺激を抑える方法

ヘアカラーで頭皮がピリピリ痛い時に自分でできる刺激を抑える方法
神戸市垂水区にある美容室ARCHE(アルシュ)
ハナヘナとカット大好き美容師カンザキです♪
髪で悩む大人の女性を美しくします!
天然100%ヘナのことを知りたい、
くせ毛の悩みはどうしようなど
ぜひご相談ください。

アカラーで染めると頭皮がピリピリとして痛い!これはイヤですよね。とても気になるし。そんな頭皮の痛みの刺激を抑える方法がありますからご紹介します。

目次

ヘアカラーの時に頭皮が痛い刺激には2種類ある

ヘアカラーをした時に頭皮が痛い刺激には2種類あります。

1つは、「刺激性接触皮膚炎」

もう1つは「アレルギー性皮膚炎(遅延型アレルギー)」です。

刺激性接触皮膚炎

「刺激性接触皮膚炎」はヘアカラーをした直後または、ヘアカラーが頭皮に塗られた瞬間からピリピリと痛みが出ます。

これはヘアカラーに含まれるアルカリなどの刺激物に反応している刺激で症状が出ます。

特にヘアカラーの塗り立てに多く反応が起こります。

ですから、このタイプの刺激は時間が経てばなくなっていくことが多いです。

「ヘアカラーの塗り立ては頭皮がピリピリしたけど、時間が経ったら大丈夫です」ってなるんですよ。

でもこれも刺激ですから我慢は良くありません。

頭皮が痛かったらすぐに担当の美容師に相談しましょう。

アレルギー性皮膚炎

もう1つの「アレルギー性皮膚炎」

これがいわゆる「ジアミンアレルギー」ってやつです。

ヘアカラーをした時は大丈夫でも数日経って頭皮が痒くなったり、できもの(ブツブツ)ができたり、ひどい場合はかぶれたりします。

これはヘアカラーの1剤に含まれる「酸化染料(ジアミン染料)」にアレルギー反応が起こることでかぶれます。

ジアミンアレルギーが出てしまうと、ヘアカラーを塗るだけで顔が腫れたり、頭皮が膿んだり、身体に皮膚の炎症が出たります。

ジアミンアレルギーの症状がでた場合は、もう2度とヘアカラーはできないと思ってください。

ヘアカラーで頭皮がピリピリ痛い時に自分でできる刺激を抑える方法

で、本題。

『ヘアカラーで頭皮がピリピリ痛い時に自分でできる刺激を抑える方法』ですが

それは

「ヘアカラーをする前の日から家でのシャンプーはしない」

これです。

え〜シャンプーしないんですか〜と言われそうですが

これが一番簡単で頭皮への刺激を抑えることができます。

人間は「皮脂」という天然のバリアを持っています。

顔も

肌も

頭皮だって皮脂が出ています。

この皮脂があることでヘアカラーの頭皮への刺激を抑えることができるんです。

皮脂がしっかりと頭皮を覆っている状態でヘアカラーをする方が

シャンプー直後にヘアカラーをするよりも刺激はかなり軽減されるんです。

そして

美容師に「ヘアカラーを塗ると頭皮がピリピリするんです」と必ず伝えてください。

そこを伝えておけば担当する美容師が何らかの方法で頭皮を保護するようにしれくれます。

頭皮保護のクリームを塗ったりとかね。

頭皮がピリピリと痛いのに我慢してヘアカラーを続けていると、頭皮の炎症を悪化させてしまうことも考えられます。

そうなったら最悪、頭皮が荒れてかぶれ、ヘアカラーができない!なんて状態になることもありえるんです。

まとめると

ヘアカラーで頭皮がピリピリと痛いのなら

  • ヘアカラーをする前日からシャンプーはしない
  • ヘアカラーすると頭皮が痛いことを美容師に言う

この2点は必ずしてくださいね。

そうそう。

この方法は、刺激性接触性皮膚炎に限ります。

アレルギー性皮膚炎(ジアミンアレルギー)ではこの方法では防げませんから

気をつけてくださいね。




本物の天然ヘナの通販
『ハナヘナshopレガーレ』

本物の天然ヘナである『ハナヘナ』を知ってもらいたい。
そんな想いでネットショップを作りました。(^∇^)

\ 天然100%ヘナのネットショップ

\ ヤフーショッピング店 /





ヘアカラーで頭皮がピリピリ痛い時に自分でできる刺激を抑える方法

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次