ハナヘナとカット大好き美容師カンザキです♪
髪で悩む大人の女性を美しくします!
天然100%ヘナのことを知りたい、
くせ毛の悩みはどうしようなど
ぜひご相談ください。
へアカラーで明るくなった髪って どうしても退色しますよね?
それは明るくなっている髪から 時間の経過で色味だけが抜けるから
下の明るさだけがでてきてしまうんです
なんとな〜くわかっているけど・・・
ってあなたに!
わかりやすく解説してみますね〜
ヘアカラーの染まり方を簡単に解説
ここで簡単にヘアカラーの染まり方を書いときます
ヘアカラーで染める場合
例)希望色が8レベル(パッと見て「髪が明るいな」くらいの色です) 色味はピンク系
まず黒髪の元になっているメラニンを壊します
メラニンを壊すことで 希望の明るさ(8レベル)まで髪を明るくします
(日本人の黒髪はだいたい5レベルくらいの明るさです)
つまり元の髪色から明るくするためには 3レベル分のメラニンを壊すということですよね?
ここからが大事!なんですけど
本当なら8−5=3で
3レベル分明るくするだけでいいはずなんですが
ヘアカラーを使うと
4レベル分 元の髪色から明るくするんです
つまり1レベル分多くメラニンを壊している
そしてここにピンクの色味を1レベル分入れることで
5レベルの髪を 4レベル分明るくする=9レベルの明るさの髪
5 + 4 = 9
9レベルの明るさの髪に 1レベル分の色味で暗くする=8レベルの希望色
9 ー 1 = 8
明るさは希望の8レベルになるこういうことなんです
わかりにくかな?
図に書くとこういうこと
つまり
希望は8レベルの髪の明るさなんですが
実際は9レベルの髪の明るさになっている
ということなんです
で
ここに色味が足されることで 少し暗くなり 明るさが下がって見えて希望色になる
こういうこと〜
ここから時間の経過で色味が退色するんですけど
もう大体わかっていますよね?
時間が経つと髪色が明るくなる理由
もうわかった! っていう人が多いはず
そうなんです!
希望色よりも明るくなった髪色に
色味が入ることで 明るさが少し下がり希望の色になる
ということは・・・
元々の髪の傷みや
毎日のシャンプーやドライヤーの熱
紫外線にもさらされて
髪が傷みキューティクルがめくれ上がり
髪の中身のタンパク質が抜けていくんです
タンパク質が抜けていくということは・・・
そのタンパク質に染まっている色味も
時間が経てば経つほど
ドンドン
ドンドン
抜けていくんですよね〜
色味が抜けるとどうなると思いますか?
そうです!
希望色よりも1レベル分明るくなった 9レベルの髪がでてくるんです!
いつもと同じの明るさで って言ってたのに 色味が抜けると明るいな〜
とか
毛先がドンドン黄色っぽくなってきた〜
なんて
ヘアカラーを続けていたら 当たり前ですからね
どうです? 簡単に説明しましたが わかっていただけましたか?
髪が退色すると明るくなってしまうのは 元々希望色よりも明るく染めているから!
なんですね〜
あとは髪の傷みでより色が抜けるから! なんですよ
ヘアカラーを続けるということは 髪は明るくなって当たり前なんですよ〜