美髪のために選ぶならシャンプーかトリートメントどちらが良いのか?

美髪のために選ぶならシャンプーかトリートメントどちらが良いのか?
神戸市垂水区にある美容室ARCHE(アルシュ)
ハナヘナとカット大好き美容師カンザキです♪
髪で悩む大人の女性を美しくします!
天然100%ヘナのことを知りたい、
くせ毛の悩みはどうしようなど
ぜひご相談ください。

段から髪のために使っている「シャンプー&トリートメント」この2つはセットでお風呂場で使っていると思いますが、どちらか1つしか使えないならどちらを使うのが良いのか?そんなことを書いてみます。

目次

美髪のために選ぶならシャンプーかトリートメントどちらが良いのか?

毎日夜には使っている「シャンプー&トリートメント」

Shampoo, bottle, body soap, bath time, bathroom, natural

もしどちらか1つしか使えない!となったら美髪のためにはどちらを選んだら良いのか

わかります?

例えば

最高のシャンプー+市販で最も安い粗悪品のトリートメント

市販で最も安い粗悪品のシャンプー+最高のトリートメント

このどちらかを選ばないといけない!なんて状況があったら

あなたはどちらを選びますか?

ちょっと考えてください。

・・・

・・・

・・・

よくある答えは「【トリートメント】を良いものを選んでおけばシャンプーは適当でも良いかな」
だと思うんです。

でも!

カンザキが思うのは

「シャンプー」を良いものを選ぶことをオススメします。

シャンプーは髪の汚れを落とすモノ

Female hands holding body lotion on the shelf of cosmetic at the department store, For beauty and healthy concept in the Covid-19 epidemic pandemic .

「シャンプー」か「トリートメント」のどちらかしか選べないのなら

迷わず「シャンプー」を選んでください。

これは、大原則にそって言うのですが

その原則は

「一度傷んだ髪は元には戻らない」です。

根元から新しい髪はどんどん生えてきてキレイな髪ですが、中間から毛先にかけて傷んでしまった髪は一度傷んでしまったら元の髪には戻らないんです。

どんなに最高のトリートメントを使って傷んだ髪に栄養を補給しても

見た目はキレイな状態に見せることは可能ですが、一度傷んだ髪の中身は何も変わりません。

ですから、時間が経てばだんだん傷んだ状態の髪に戻ってしまうんです。

これから髪をキレイな状態を保って、痛みをできるだけ抑えながら伸ばしていきたいと思うなら

大事なのはシャンプー選びなんです。

なぜなら

粗悪なシャンプーで、毎日髪を洗うことで髪が確実により傷んでいってしまうからです。

人によっては、毎日トリートメントはしなくても、ほとんどの人は毎日シャンプーはするだろうと思うんですよ。

頭が匂うのイヤですしね。

毎日、粗悪な成分で洗浄力の強いシャンプーで髪をゴシゴシと洗っていたら(髪は水に濡れている時が一番弱い状態です)、髪は今以上に傷んでいきます。

そんな傷んでしまった髪のケアをするためにトリートメントを選ぼうとすると

もっと良いモノ

もっとツヤが出るモノ

もっと手触りが良くなるモノ

もっと!

もっと!

なんて、どんどん「もっと」という欲求が高くなっていきます。

そんなことをしなくても

元々髪を傷めないようにシャンプーは何を選ぶのか?を考えた方が髪のためにはより良い選択になりますよ。

「傷んだ髪をキレイにする」と言うよりも、「髪が傷む原因を減らす(作らない)」の方がより良いんです。

シャンプーとトリートメントの役割

  • シャンプーは髪の汚れを落とすモノ
  • トリートメントは髪の見た目を整えるモノ

この2つの役割はこんな感じです。

ですから

シャンプーで、髪のダメージを補修&修繕なんてできませんし

トリートメントすれば、髪のダメージが治るなんてありえません。

シャンプーで髪についた余分な汚れを落として

トリートメントで傷んだ髪の見た目や手触りをよくし、引っかかりを無くすことで今以上にダメージしにくくしたり、髪が収まりやすい状態にするんです。

どんなに補修&修繕できるモノを使っても

素材そのものよりも良い状態にすることは無理ですからね。

最後に

トリートメントの種類で

【流さないトリートメント】があります。

「お風呂場で使う【流すトリートメント】」と「ドライヤーの前に使う【流さないトリートメント】」

どちらかしか選べないとしたら

お風呂場で使う【流すトリートメント】を選んでください。

これは【流すトリートメント】は、髪の中に浸透し補修をしてくれる成分が入っています。

お風呂場という髪が濡れていて湿度が高い状況で使うことで、成分がより浸透しやすくなります。

【流さないトリートメント】は主に髪の表面(キューティクル)に作用し髪のツヤをだし、ドライヤーの熱から髪を守り、毛先の収まりをよくしてくれる、見た目を整えるのに効果があります。

女性にわかりやすく例えると

【流すトリートメント】は、お肌の基礎化粧品で

【流さないトリートメント】は、ファンデーションのようなモノです。

髪をこれからキレイにしていきた。

美髪を目指したいのなら選ぶ順は

シャンプー

トリートメント

流さないトリートメント

となります。

ただし!

今、髪が傷んでいてまとまる髪にしたい!と思っているのなら

流さないトリートメント

トリートメント

シャンプー

と順番は逆になります。

傷んでいる髪はとにかく扱いやすくしないと髪への余分なストレスがかかり、どんどん傷んでいきますからね。

今のあなたの髪はどんな状態なのか?

これからどんな髪を目指すのか?

髪の見た目をキレイに整えたいのか

これからの髪をキレイに伸ばしていきたいのか

考えてみてください。




本物の天然ヘナの通販
『ハナヘナshopレガーレ』

本物の天然ヘナである『ハナヘナ』を知ってもらいたい。
そんな想いでネットショップを作りました。(^∇^)

\ 天然100%ヘナのネットショップ

\ ヤフーショッピング店 /





美髪のために選ぶならシャンプーかトリートメントどちらが良いのか?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次