ヘナ染めで髪はキレイになりますが、髪色は明るくなりません

ヘナ染めで髪はキレイになりますが、髪色は明るくなりません
神戸市垂水区にある美容室ARCHE(アルシュ)
ハナヘナとカット大好き美容師カンザキです♪
髪で悩む大人の女性を美しくします!
天然100%ヘナのことを知りたい、
くせ毛の悩みはどうしようなど
ぜひご相談ください。

ナ染めしたら髪はどうなるのか?髪色は?髪のダメージはどうなる?そんなヘナ染めに対する質問にお答えします。

目次

ヘナ染めで髪はキレイになりますが、髪色は明るくなりません

ヘナ染めとは、【植物性染料】を使った【白髪染め】のことです。

白髪染めをしながら、髪へのダメージを無くし、染めれば染めるほど髪がキレイになっていく

そんな白髪染めが「ヘナ染め」なんです。

あっ!

ここで1つ付け足しますと、カンザキのブログに書いているヘナ染めとは【ハナヘナ染め】のことです。

他メーカーのヘナは、全くわかりません。

そんな染めれば染めるほど髪がキレイになっていくヘナ染めなんですが、メリットばかりではありません。

それは!

「髪色は変わりません」てこと。

ここで言う「髪色」とは、「髪の明るさ」のことです。

これが最大のデメリットですね〜

そうです。

ヘナ染めしても髪色は明るくならないんです。

植物100%の染料ですから、植物で髪が明るくなるはずがありませんよね。

ヘアカラーの白髪染めには、多少はブリーチも入っています。

入っているから白髪染めなのに髪が明るく染まるんです。

ですから、ヘアカラーの白髪染めをすると多少は髪はダメージします。

これは仕方がないこと。

染めて髪が明るくなるってことは、化学染料の働きがあるからなんです。

でもヘナ染めは髪へのダメージは無し!なんですけど、

その代わりに

髪色も変わらない〜ってことなんです。

髪をキレイにツヤツヤにしたいのか?

それとも

ダメージがあっても髪色を明るくして色味で楽しみたいのか?

これはどちらも間違いではないので

自分がしたいことをすればいいと思います。

実際にヘナ染めしたお客さまの髪の状態を見て見ると・・・

こんな感じ。

元々ヘアカラーをされていたお客さま。

ヘアカラーをやめてヘナ染めを繰り返しているから

根元は地毛になり

中間から毛先はヘアカラーが残った状態になっています。

ただ、髪の艶はすごい出ていますよね。

表面の髪を見てみれば良くわかります。

トリートメントをしたような髪のツヤ。

このツヤが手に入るのがヘナ染めなんです。

ただ根元は地毛が伸びてきていますから暗いですよね。

髪のツヤを手に入れるのか?

それとも

艶はなくなるけど、

髪を明るく色味を楽しむのか?

どちらですか〜

ご相談、お待ちしております。




本物の天然ヘナの通販
『ハナヘナshopレガーレ』

本物の天然ヘナである『ハナヘナ』を知ってもらいたい。
そんな想いでネットショップを作りました。(^∇^)

\ 天然100%ヘナのネットショップ

\ ヤフーショッピング店 /





ヘナ染めで髪はキレイになりますが、髪色は明るくなりません

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次