ハナヘナとカット大好き美容師カンザキです♪
髪で悩む大人の女性を美しくします!
天然100%ヘナのことを知りたい、
くせ毛の悩みはどうしようなど
ぜひご相談ください。
こんにちは〜ハナヘナ認定インストラクターのカンザキです!初めての白髪染めに「ヘナ染めはアリ?ナシ?」そんなご質問をいただきましたのでお答えします。
今まで髪を染めていない場合の白髪染めにヘナ染めはアリ?ナシ?
今まで地毛でずっと来て、ヘアカラーもしなかった。
でも最近、白髪がこめかみやトップの分け目にチラホラと見えるようになってきて
ちょっと気になる・・・
そんな人
たくさんいますよね〜
そんな目立つ生え始めた白髪を「ヘアカラー」で染めるのか?
というと
答えは「う〜ん。それもいいかも」って感じです。
例えば、「白髪を染めるついでに今までしてこなかった髪色を明るくしたい!」なんてご希望があれば、ヘアカラーはバッチリ合っているんです。
何も気にせずにヘアカラーで白髪を染めつつ髪色を明るくしてください🎵
今の「白髪染め」は、暗い色味しかない昔とは違って、ある程度色々な髪色、明るさを楽しむことができますよ。
髪が明るくなることで、気分も上がって、洋服選びも楽しくなること間違いなしです。
でもね。
今までヘアカラーをしてこなくて、地毛でずっと来たのに
ほんの数本の白髪のせいで、全ての髪を染めないといけないのは
髪が傷むで嫌だな〜って気分になりませんか?
別に髪を明るくしたいわけでもないのにな〜
でも
この数本の白髪がチラチラと見えるのが気になって仕方がない・・・
キラキラと白髪が光って悪目立ちする
黒髪のままがいいのにな〜
こんな髪の悩みを持っている人なら
白髪の生え始めには「ヘナ染め」はアリです!
ヘナの染まり方とは?
ヘナで染めると髪は「オレンジ」に染まります。
これはヘナに含まれるナフトキノンは、主にローソンという成分で、オレンジ色の色素を持っているから。
この色素が髪に染まるのでオレンジに染まるんです。
これ、黒髪ももちろん染まっていますよ。
白髪だけでなく、黒髪も同じようにオレンジに染まっているんです。
ヘナは植物性染料で、【ハナヘナ】に限って言えば、100%植物でできています。

収穫されたヘナの葉を人の手で枝や小石、余分な部分を選別し
葉だけをグラインダーで粉砕してパウダー状にして作られているのが「ヘナ」なんです。
そんな植物100%のヘナで髪を染めるのですから
ヘアカラーで染めるような髪へのダメージはありません。
頭皮にも優しいです。
白髪の生え始め
初めての白髪染めにヘナ染めはアリでしょうか?ナシでしょうか?
まず結論から言いますと
初めての白髪染めに「ヘナ染めはアリか?ナシか?」で言うと
アリ!だと思います。
アリアリの大アリです!
その理由はというと
ヘナで髪を染めてもヘアカラーみたいに髪を明るくする力(ブリーチ力)はないので(植物ですから)
黒髪は黒髪のまま(オレンジには染まっています)です。
でも、白髪は「白」ですからヘナで染めれば「オレンジ」に見えるんです。
「黒髪は黒髪のまま」ってところがいいんですよ。
地毛が好きでヘアカラーをしてこなかった人は髪を明るくしたわけではなく、チラチラと見える白髪だけを目立ちにくくしたいんですよね?
ですから
白髪がオレンジに染まる「ヘナ」がオススメなんです。
生え始めの数本の白髪だったらオレンジに染まることで、黒髪の中に紛れてほとんど見えなくなります。
白髪は「白」だからキラキラと光って目立つんですけど
「オレンジ」に染まれば、白髪が光って悪目立ちすることはありません。
地毛の髪色はそのままで
白髪だけが色味(オレンジ)が入ることで目立たなくなる。
これって
ヘアカラーをしたくない人
地毛は気に入っている人にとって
理想ではないですか?
しかも
染めることで髪が傷むことがないばかりか
ヘナのトリートメント効果で髪がしっかりとハリコシが出て、自然なツヤも出ます。
白髪を目立たなくするだけでなく
髪そのものをキレイにしてくれる
それが【天然100%ヘナ】の白髪染めなんです。
最後に
髪を染めるのにはいろんな理由があると思いますが
白髪を染めるのは単に「白髪が目立つのがイヤだから!」ですよね。
でしたら
ヘアカラーを始める前に、まずはヘナ染めから始めてみてもOKだと思いませんか?
そして、白髪が増えてきてヘナ染めだとどうしても目立って気になる。
そうなってから、ヘアカラーをしても十分だと思います。
一度ヘアカラーを始めたらずっと染めなくては気になりますからね。
(これは染めたところと髪が生えてきたところの境目の髪の明るさが違うから)
ヘナ染めでしたらそんな境目もできませんから、いつやめても大丈夫。
生え始めた白髪・・・
気になるけどどうしよう
ヘアカラーをするのは抵抗あるからな〜
なんて悩んでいる人は
ヘナ染めオススメです。
ご相談はお聞きしますから、ぜひお越しくださ〜い。
お待ちしております。