初めての白髪染めにヘナ染めをどうですか?目立たない白髪対策

初めての白髪染めにヘナ染めをどうですか?目立たない白髪対策
神戸市垂水区にある美容室ARCHE(アルシュ)
ハナヘナとカット大好き美容師カンザキです♪
髪で悩む大人の女性を美しくします!
天然100%ヘナのことを知りたい、
くせ毛の悩みはどうしようなど
ぜひご相談ください。

アカラーをしてなくて地毛が好き。でも最近白髪が生え始めたと思ったら、そろそろ「ヘアカラー」をしないといけない?と思うかもしれませんがその時に「ヘナ染め」も考えてみてください。

目次

目立たない白髪対策

白髪の生え始めには、どこから生えてくるのか個人差がありますよね。

もみあげ、こめかみ、頭頂部などなど

鏡を見てパッとわかるところに白髪があると目立って気になりますが

内側の見えないところから生えてくる白髪も本人にとってはストレスになります。

内側の見えない白髪だけど

それを染めるだけのためにヘアカラーで染めるのはちょっとイヤな人もいるはず。

ヘアカラーで染め始めたら、1ヶ月もしたら根元とヘアカラーで染めたところの色味の境目が出来やすいですから。

ヘアカラーで染めた部分はどうしても地毛よりも明るくなってしまいますからね。

髪色を明るくしたい場合は、ヘアカラーで白髪を染めるのは良いことだと思います。

でも

地毛の髪色が気に入っていて、髪を明るくしたくないと思っているなら・・・

【天然100%ヘナ染め】を考えてみてはどうでしょうか?

初めての白髪染めにヘナ染めをどうですか?

ヘナ染めは、基本「オレンジ」に髪は染まります。

「オレンジに染まる」と言っても、髪が全てオレンジになるわけではありません。

ヘナ染めで髪を染めても、色味が見てわかるのは白髪の部分だけ。

黒髪も同じようにヘナでオレンジに染まっていますが、見た目ではわからないんです。

ヘナ染めには髪を明るくする力はありません。

植物ですから。

ですから

生え始めた白髪をヘナ染めで染めても、白髪部分だけオレンジに染まり

地毛はそのままの髪色に染まるんです。

しかも

地毛もちゃんとオレンジに染まっていますから、真っ黒に染まるのではなく、柔らかい質感の自然な髪色に見えますよ。

最後に

生え始めた白髪問題を解決するためには

1 ヘアカラーで白髪染め

2 天然100%のヘナ染め

この2つの選択肢はいかがでしょうか?

思い切って髪色を変えたい

見た目の印象を変えたい時には【ヘアカラー】がオススメで

見た目の印象を変えずに

白髪を目立たなくしたいくらいなら【ヘナ染め】がオススメです。

【ヘナ染め】なら髪や頭皮を傷めることなく染めることができ

染めるのをやめれば元にも戻りやすいですしね。

植物の力を借りて染めているのですから、イヤな刺激もありませんよ。




本物の天然ヘナの通販
『ハナヘナshopレガーレ』

本物の天然ヘナである『ハナヘナ』を知ってもらいたい。
そんな想いでネットショップを作りました。(^∇^)

\ 天然100%ヘナのネットショップ

\ ヤフーショッピング店 /





初めての白髪染めにヘナ染めをどうですか?目立たない白髪対策

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次