こめかみに目立つ1、2本の白髪にはヘナ染めが一番ですよという理由

こめかみに目立つ1、2本の白髪にはヘナ染めが一番ですよという理由
神戸市垂水区にある美容室ARCHE(アルシュ)
ハナヘナとカット大好き美容師カンザキです♪
髪で悩む大人の女性を美しくします!
天然100%ヘナのことを知りたい、
くせ毛の悩みはどうしようなど
ぜひご相談ください。

白髪の生え始めのこめかみに1、2本の白髪。気になりますよね。そんなまだまだ少ない生え始めの白髪にはヘナ染めが一番ですよって話です。

目次

生え始めの白髪にはヘナ染め?ヘアカラー?どっちがいい?

まず前提として、ヘアカラーをまだしていない人に限ります。

すでにヘアカラーをしている人なら、そのまま生えている白髪部分だけをグレイカラーにして

後の部分はいつものファッションカラーで染めたらいいだけですから。

でも、一度もヘアカラーをしていない人の場合は、こうはいきません。

白髪が目立つ、気になるからと

ヘアカラーで染めるのか?

それとも

ヘアマニキュアで染めるのか?

または

ヘナ染めを始めるのか?

選択肢はたくさんあるんです。

その中でもカンザキは「ヘナ染め」をお勧めします。

それはなぜか?

その理由は、髪と頭皮を傷めずに白髪を染めて目立たなくできるのが「ヘナ染め」だからです。

こめかみに目立つ1、2本の白髪にはヘナ染めが一番ですよという理由

今まで髪を染めたことない人が、1、2本の白髪が目立つくらいでヘアカラーを始めたいとは誰も思わないと思うんです。

おそらくですが、ヘアカラーしか選択肢がない、または、選択肢を選べない状況だからヘアカラーを始めるんだと思うんですね。

それはなぜか?というと

通っている美容室にヘナ染めがない

または

担当している美容師がヘナ染めを知らない

ってことがあると思うからです。

「ヘナ」ってモノがどんなモノか知らない美容師からすれば、いつも扱っているヘアカラーの方がオススメしやすいし、施術もできますよね。

もしからしたら、ヘアカラーをススメたいからヘナのことを悪く言うかもしれません。
そんな話も聞きますから。

でも、ヘアカラーも知っている、ヘナ染めも知っている

そんな美容師だと

どちらもメリット&デメリットを知った上で、あなたに合っている方をすすめてくれるはず。

お客さまは、その中で考えて選んだらいいんです。

最初から1つしかない選択肢よりは良いと思いませんか?

で、話は戻って

生え始めの1、2本の白髪が目立って気になるのならヘナ染めがオススメです。

これには理由があります。

  • ヘナは植物染料ですから、髪を染めても髪や頭皮が傷みません
  • 白髪はオレンジに染まりますが、黒髪(地毛)はそのままの髪色(明るさ)です
  • やめたければいつでもやめれますし、ヘアカラーに変えたければいつでも変えれます

これだけでも、十分な理由です。

ヘアカラーで髪を染め始めたら

  • 髪と頭皮は傷みます
  • 白髪はしっかりと染まりますが、黒髪(地毛)も染まり、繰り返すほど退色するようになり髪色はだんだんと明るくあります
  • 一度ヘアカラーで染め出したら根元の伸びてきたところと中間毛先の明るさの差が目立つようになり、中々やめれません

どうです?

生え始めの1、2本の白髪を目立たなくするためにヘアカラーで染めるのは、大きなリスクだと思いませんか?

まぁ騙されたと思って一度ヘナ染めをして欲しいです。

白髪も目立ちにくくなるし

髪のトリートメントにもなります。

やめたければすぐやめたら良いだけですし

特にデメリットはないですよ。

それでも不安だったり、どうかな〜って迷っているなら

一度カンザキのところへご相談に来てください。

きちんと説明させていただきます。




本物の天然ヘナの通販
『ハナヘナshopレガーレ』

本物の天然ヘナである『ハナヘナ』を知ってもらいたい。
そんな想いでネットショップを作りました。(^∇^)

\ 天然100%ヘナのネットショップ

\ ヤフーショッピング店 /





こめかみに目立つ1、2本の白髪にはヘナ染めが一番ですよという理由

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次