ヘナ染めしてる髪も明るく,白髪ぼかしになるハイライトがオススメな理由

ヘナ染めしてる髪も明るく,白髪ぼかしになるハイライトがオススメな理由
神戸市垂水区にある美容室ARCHE(アルシュ)
ハナヘナとカット大好き美容師カンザキです♪
髪で悩む大人の女性を美しくします!
天然100%ヘナのことを知りたい、
くせ毛の悩みはどうしようなど
ぜひご相談ください。

ナ染めしつづけると「髪色が暗い」「重く見える」なんて悩みがありませんか?そんな時には【ハイライト】がオススメです。ハイライトはヘアカラーの力を借りてする技術ですが、髪のダメージを抑えつつ髪色を明るくするにはうってつけなんです。

目次

ヘナ染めしている髪はどうして暗い?

ヘナ染めを続けていると髪は暗くなってしまいます。

これは何故かというと

「ヘナには髪を明るくする力がないから」なんです。

ヘアカラーだと白髪染めもファッションカラーも必ずブリーチが入っています。

このブリーチの効果で髪のメラニンを脱色し、髪色を明るくしているんです。

でも、ヘナ染めは植物性染料ですからブリーチは入っていません。
*「ハナヘナは!」です、他メーカーのヘナは知りません

ブリーチが入っていないということは脱色効果はありませんから、ヘナでどんなに染めても髪色は明るくならないんです。

ヘナ染めした髪は

白髪はオレンジに染まり、黒髪もオレンジに染まる。

黒髪がオレンジに染まっても見た目には黒髪のままです。

ですから、ヘナ染めを繰り返した髪は暗いままなんです。

元々ヘアカラーをしていた髪をヘナ染めに変えた場合は

だんだんヘアカラーで明るかった髪の部分が少なくなり、変わりにヘナで染まった健康な地毛部分が増えていきますから

結果的に髪は暗くなっていくんですよ。

でも!

その分、髪はすごくキレイになっていきますけどね。

ヘナ染めしてる髪も明るく,白髪ぼかしになるハイライトがオススメな理由

そんな「ヘナで暗くなった髪色を明るくしたい!」って思ったら

「また全部の髪をヘアカラーで染めないといけないのか?」って考えると思うんです。

それもアリなんですが

ヘナも続けつつ髪色を明るくしたいなら【ハイライト】がオススメなんです。

ハイライトのメリットは

  • 狙った部分だけを明るくできる
  • 全体を染めるわけではないので髪へのダメージが少ない
  • 頭皮に薬剤を付けないので刺激が少ない
  • ハイライトをした髪が伸びてもプリン状態にならない
  • ヘナでオレンジに染まった白髪と馴染むので白髪が目立たなくなる(白髪がぼかせる)
  • ハイライトをした上からヘナ染めができる
  • 一度ハイライトをしたら4〜6ヶ月間はヘナ染めだけでOK(毎回ハイライトをしなくても大丈夫)

こんなにヘナ染めした髪へのハイライトにはメリットがあるんです。

論より証拠です。

では、実際にヘナ染めにハイライトをプラスした髪を見ていただきましょう。

どうです?

髪に動きが出て

髪色は明るくなり

ヘナでオレンジに染まった白髪はぼかされて目だたくなっていませんか?

ヘナ染めで髪が暗くて悩んでいるなら【ハイライト】

オススメですよ。

ぜひご相談に来てください♪




本物の天然ヘナの通販
『ハナヘナshopレガーレ』

本物の天然ヘナである『ハナヘナ』を知ってもらいたい。
そんな想いでネットショップを作りました。(^∇^)

\ 天然100%ヘナのネットショップ

\ ヤフーショッピング店 /





ヘナ染めしてる髪も明るく,白髪ぼかしになるハイライトがオススメな理由

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次