ハナヘナとカット大好き美容師カンザキです♪
髪で悩む大人の女性を美しくします!
天然100%ヘナのことを知りたい、
くせ毛の悩みはどうしようなど
ぜひご相談ください。
髪は弱酸性って知っていますよね?髪はお肌と同じ弱酸性です。でも、傷んだ髪はアルカリ性になっています。では弱酸性にすることで髪はどうなると思います?
傷んだ髪はアルカリ性に傾く
いきなりですが
傷んでしまった髪は何性に傾いていると思います?
答えは
アルカリ性!
そうです。
傷んでしまった髪はアルカリ性に傾いています。
パーマ液もヘアカラー剤もアルカリ性です。
それらを使って施術すること自体
髪がアルカリ性になるんです。
でもお肌や髪は本来、弱酸性。
弱酸性である時が、もっとも安定していて
一番強い状態なんですね。
パーマやヘアカラーをした後にするトリートメント。
これは何性?って考えたら
なんでもないんですよ。
トリートメントは
『髪をコーティングし、ツヤや手触りを整えるもの』
ですからね。
ですから
パーマやヘアカラーをしたあとの髪にトリートメントをしても
アルカリ性のままってことです。
【残留アルカリ】が髪を傷めるって聞いたことありません?
あれは
パーマやヘアカラーで使ったアルカリ成分がいつまでも髪の中に残る(残留アルカリ)ことで
髪の内側からタンパク質を溶かしてしまうから
なんですね〜
ですから
髪の傷みを最小限にするには
アルカリに傾いた髪を弱酸性に戻すってことも大事なんです。
ハナヘナ&DO-S&炭酸泉で弱酸性トリートメント
アルシュで使っているシャンプー台から出ているお湯。
お湯はお湯ですから普通の水道水で
源泉掛け流しではないんですが
実はこのお湯は【炭酸泉】なんです。
お湯の中に二酸化炭素が溶け込んでいます。
炭酸効果ってやつを髪と頭皮に与えているんですよ。
これは全て、お客さまの髪と頭皮を美しくするため。
炭酸がお湯に溶けているから【炭酸泉】
炭酸が水に溶けている場合は【炭酸水】
呼び方の違いで一緒です。
素晴らしい効果の炭酸泉ですが
もっともわかりやすいのは
炭酸泉は弱酸性なんです。
すごいでしょ?
普通の水道水って中性です。(ph7くらい)
でも炭酸泉は弱酸性でph4〜5くらい。
頭皮や髪は弱酸性でph4.5〜5.5くらい
もうわかりますよね?
髪(4.5〜5.5)からみれば普通の水道水(7)は
アルカリよりなんです。
だから
【水でも髪は傷む】なんて言われているんですね。
炭酸泉は、より髪や頭皮に近い弱酸性なんです。
そして
DO-Sの出番。
DO-Sは髪の余分なものを取ってくれるシャンプー。
シャンプーしながら
せっせと髪に毛髪補修成分などという余分なものをつけている人が多いんです。
そしてトリートメントも油分が多い!
今はヘアカラーをしている人が多いですから
そうした髪は傷んで乾燥しやすいです。
髪の傷みを誤魔化すためのコーティング&油分がトリートメントにたくさん入っています。
でもこれらの成分がいつまでも髪に付いたままだと
髪は傷んでいきます。
余分なモノは取らないといけない。
そこで活躍するのがDO-Sってわけです。
DO-Sと炭酸泉を使えば
髪の余分なものは取ってしまえるんですよ〜
そこにハナヘナ!
キレイに余分なモノが取れた状態の髪に
これまた弱酸性のハナヘナをのせる。
ハナヘナも弱酸性なんですよ。
アルカリよりの髪に弱酸性のハナヘナを浸透させることで
アルカリで広がった(膨潤した)キューティクルを
弱酸性のハナヘナが締める!
そうすると、髪にツヤが戻るってこと。
もちろん
ハナヘナをした後のシャンプーはDO-Sを使い
ハナヘナを流すお湯は炭酸泉。
もう髪と頭皮にいいことだらけです!
今までのドンドン足していく考え方(トリートメントをON)とは違い
引くこと(余分なモノは取る)を考えています。
【引き算の美しさ】ですね。
そうしてできた髪は
【美素髪】になるんです。
これが僕が思う
ハナヘナを使った弱酸性トリートメント。
髪本来の状態に戻すことで
傷みに負けない強く安定した髪にするってことです。
まとめると
髪と頭皮は弱酸性。
弱酸性の状態が一番安定して強い状態なんです。
炭酸泉は、弱酸性。
DO-Sは、余分なものをしっかりと取ってくれる。
ハナヘナは、弱酸性。
弱酸性のものを使い
傷んでアルカリ性に傾いた状態の髪を戻す。
これが
ハナヘナの弱酸性トリートメントってことです。