ハナヘナとカット大好き美容師カンザキです♪
髪で悩む大人の女性を美しくします!
天然100%ヘナのことを知りたい、
くせ毛の悩みはどうしようなど
ぜひご相談ください。
インディゴ染めをされている方で中には「髪がムラサキ」に染まっている方がいらっしゃいます。それは何故か?その理由と対処法をできるだけ簡単に説明します。
インディゴについて
ヘナ染めにはオレンジに染まる【ヘナ】と
ブルーに染まる【インディゴ】の2種類があります。
ハナヘナではしっかりと白髪を染める場合に1回目はヘナでオレンジに染め、2回目はインディゴでブルーに染めてその後発色することでブラウンに染める方法をします。
これを「ヘナの2回染め」って呼んでいます。
インディゴは髪がオレンジになっているのをインディゴのブルーを使って染めることで、オレンジを消してブラウンにしたい時に使うんです。
インディゴだけでも染めることはできますが、それだと白髪などは薄くしか染まりませんし
短期間に繰り返しインディゴで染めると、髪は真っ黒に染まることもあります。
より黒くし染めたいと思ったら有効かもしれませんが、あまりおすすめはしません。
そして、髪がダメージしているほどインディゴはしっかりと染まるので
ダメージしている髪のトーンダウンにインディゴを使ったりする時に、よくわからずに染めてしまうと
とんでもない失敗になることもあります。
この場合、髪色はもう修正不可能(髪色は明るくならない)になることもあるので、ヘナに詳しい美容師によく相談してから使って欲しいです。
そんな【インディゴ】
ハナヘナの成分名では【ナンバンアイ葉】と裏に書かれているのがインディゴのことです。
*メーカーによってはナンバンアイ葉ではない場合もあるので、そこは分かりません。
そんなインディゴの染まりがちょっと特殊でヘナの染まりとは全く違っているのでそこを間違って使ってしまうと「うまく染まらない」「白髪がブラウンにならない」なんてことになったりします。
インディゴの使い方は繊細ですから、使う前にはやっぱりヘナに詳しい美容師に相談して欲しいですね。
インディゴの発色の仕組み
まずここは知って欲しいのですが
インディゴの発色は俗に言う色素ではなく、還元菌という菌の発色工程が必要になります。
ここがとても大事!
ヘナの場合はヘナの成分であるナフトキノンの色素が「オレンジ」ですから、染めれば単純に髪はオレンジに染まります。
でも、インディゴの持っている色素は実は無色透明なんです。
その無色透明を発色させるためには還元菌の発色工程が必要になるってことなんです。
びっくりですよね?
よりインディゴのことを知りたい方はこちらに詳しく書いていますのでどうぞ!
そんなインディゴで髪を染めた時に
髪が紫に染まる!って人がいます。
それは何故なのでしょう?
インディゴ染めで髪が紫になるのはどうして?その理由を知りたい
インディゴで染めて髪が紫に染まっている人の多くの特徴は
- 年配の方に多い
- 白髪の率が70%以上である
- ヘナは白髪がオレンジになるのがイヤだから、インディゴだけで染めている
- 2回染めは時間的にもしんどいので1回しか染めない
こういう人が多いと思います。
全体的に白髪が多いのが気になるから少しブラウンに染めたい
⇩
ヘナだと白髪がオレンジ染まる
⇩
でも、ヘアカラーでは染めたくない
⇩
ヘナ染めでしっかりと白髪をブラウンに染めようと思うと2回染めになってしまうので時間がかかる
⇩
時間がかかるのはしんどいから1回で済ませたい
⇩
1回染めで済ませようと思うとヘナだと白髪がオレンジ染まるからインディゴを選択する
⇩
インディゴだけで白髪を染めると・・・
⇩
髪が紫になる!
こんな流れの方が多いと思います。
こういう流れの方の中に髪が紫になる方の割合が多いと思います。
では、どこに注意すれば髪が紫にならずに済むのか?なんですけれど
まず第一に
インディゴ染めには絶対に【水分】が必須なんです。
ヘナ染めの場合は染めた後、すぐに乾かしてもそこまで発色に変化はありませんが
インディゴ入りヘナ(ブラウンヘナなど)で染めた後は、すぐに乾かさない方がインディゴの発色が良くなります。
インディゴは色つまり、いわゆる色素ではなく、菌なんです。
なので、染めた後の酸化が重要で、その酸化してる時間に水分がある方がよく発色します。
菌なので直接空気に触れさせず水分をまといながら酸化させることでうまく発色してくれます。
他にも
染めた後に霧吹き等で染めた部分を湿らすなど、染めた後の処置はとても大切です。
インディゴ染めで髪を紫にしない大事なポイント
年配の方の中には、髪を2、3日洗わない方もいます。
脂質が少なく、外に出かけることも少ないので髪は汚れにくいのでシャンプーを毎日する必要がないのは分かります。
でも!
インディゴで染めた場合は、2〜3日は続けてシャンプーはしなくてもいいのでお風呂に入ったら必ずシャワーで髪をしっかりと濡らして欲しいです!
特に、インディゴで染めた日と次の日は絶対です!
その後は特に髪を濡らさなくてもいいですよ。
染めたてから2〜3日がインディゴの菌が発色をしていきますので、この時に水分が必要になるんです。
逆に言うと
この時に十分な水分量がないと髪は紫になります。
もう1つ
年配の白髪が多い方は、元々髪の水分量が少ないので乾燥しやすい髪質だと思います。
元々乾燥しやすい髪質ですから、インディゴで染めた後に髪の水分量が圧倒的に少ないんです。
ですから、こまめに髪を濡らす必要があります。
*これもインディゴで染めた当日と次の日だけで大丈夫です。
髪をこまめに濡らすことができないのなら、髪を濡らしてから水分を絞って
そのまま濡らして絞ったタオルで髪にターバンをして放置してください。
これで髪が乾かない状況を作ることができます。
こうすることで髪の乾燥を防ぎ、インディゴの還元菌の発色工程を進めることができます。
まとめると
インディゴだけで髪を染めようと思うと
染めることよりも水分がとても大事!になります。
特に髪が乾燥しやすい人
白髪の量が多い人ほど、染めた後の水分に注意してください。
インディゴで染めたら染めた当日から2〜3日は意識して髪を濡らす時間を作って欲しいです。
そうするだけで、インディゴで染めた髪が紫になることを少しでも防ぐことができます。
インディゴ染めをしっかりと知りたい、聞きたい人は
カンザキにご相談しにお越しください。